MAXに取付けるカメラやモニター等の紹介
2017/01/04
第一弾として、愛車のMAXにフロントカメラやバックカメラ等を取り付けてみたいと思います!
ということで、ここでは取付け予定の機種や取り付けイメージについての情報を紹介しようと思います。
MAX
初期型(平成14年式)のダイハツ・MAXの死角対策として、各種カメラを取り付けます。
予定としては、「フロントカメラ」「バックカメラ」「サイドカメラ」です。
余裕があれば、左後方の死角対策として、サイドカメラをもう一台取り付けたいと思っています。
モニター
1DINのオーディオが付いているだけで、カーナビゲーションや外付けのモニター等、カメラ映像を映すモニターがないので、新設する必要があります。
カーナビやモニター付オーディオ、モニター単体、ルームミラー型モニター等を検討した結果、今回はMAXWINの2DIN002という商品に決めました。
モニターのカテゴリーとしては、6.2インチモニターを内蔵したオーディオといって良い製品だと思います。
フロントカメラ
取付位置などを決めていませんが、KENWOODのCMOS-320を選びました。
サイドカメラ
サイドミラー等の取付スペースを確認後に機種を選ぼうと思います。
ということで、現段階では保留です。
バックカメラ
価格と作業性が良さそうだったので、三菱電機のBC-100をチョイスしてみました。
AVセレクター
MAXWINの2DIN002が、バックカメラ入力の1系統となっているので、カメラ映像の切り替えに、データシステムのマルチカメラスイッチャー(CSW294)を購入しました。
以上が、今回の死角対策に利用する機器などです。
関連記事
-
-
バックカメラ配線の引き込み(ダイハツ MAX)/取り付け機種 BC-100
バックドアの外から中にかけては、前項にて説明。 前項 ⇒ バックカメラ …
-
-
バックカメラ取り付け位置(ダイハツ MAX)/取り付け機種 BC-100
バックカメラ(BC-100)をダイハツのMAXに取り付けるにあたり、まずはカメラ …
-
-
フロントカメラ配線の引き回し(ダイハツ MAX)/取り付け機種 CMOS-320
ここでは、カメラ本体からダッシュパネル(バルクヘッド)までの配線作業を紹介します …
-
-
フロントカメラ配線の引き込み 探索編(ダイハツ MAX)/取り付け機種 CMOS-320
フロントカメラ(CMOS-320)取付けで、一番のポイントとなるのが、この配線引 …
-
-
バックカメラ本体の取付(ダイハツ MAX)/取り付け機種 BC-100
ダイハツのエンブレム下側に、BC-100のカメラ部分を取り付けます! カメラ部分 …
-
-
バックカメラ用カバーの取付(ダイハツ MAX)/取り付け機種 BC-100
BC-100(バックカメラ)には、残念ながら専用のカメラカバーの設定がありません …
-
-
フロントカメラの初期設定(ダイハツ MAX)/取り付け機種 CMOS-320
この取付事例のMAX(ダイハツ)に限らず! CMOS-320を取り付けが完了した …
-
-
バックカメラの電源配線(ダイハツ MAX)/取り付け機種 BC-100
バックドア内から室内ににかけての引き込みは、前項にて解説。 前項 ⇒ …
-
-
フロントカメラ取り付け位置(ダイハツ MAX)/取り付け機種 CMOS-320
フロントカメラ(CMOS-320)をダイハツのMAXに取り付けたいと思います! …
-
-
フロントカメラの電源コードなど(ダイハツ MAX)/取り付け機種 CMOS-320
CMOS-320のカメラ本体から出ている! カメラケーブルをエンジンルーム内から …